« はじめまして | メイン | 生成AI時代の歩き方 終戦記念日 »

パソコンで学ぶメリット

パソコンで学ぶメリット
 パソコンで学ぶメリットをひとつあげろ、といわれるなら「世の中の真理を自由にいじれる」ということではないでしょうか。人が納得するプロセスは、いろいろいじってみて失敗しながら正解を導き出すことにあると思います。乳幼児はいろいろなものをなめながら、いじりながら覚えていきます。この学習法は、基本的には大人になっても変わらないと思います。パソコンはいろいろなものをあたかも実際でおこなっていたことに近い形で体験できます。疑似体験、すなわちバーチャルリアリティです。本来リアルな世界では失敗は様々な損失や痛みとなって現れます。


 本当は痛みを伴って学習することが最上なのです。痛みがその失敗をより深く考える動機づけをしてくれます。だからそういうリアルな学習を避けてはいけないと思います。最近ニートと呼ばれる人が増加してきました。こういう人たちは社会で痛い学習をすることに恐れているように感じます。私自身、学校を卒業して新入社員で会社に入ったころは死に物狂いでした。同僚に陥れられたり、上司にいじめられたりもしました。しかし闘って、闘って、辛抱して,少しずつより有利な位置へと上昇していこうとすることが大切ではないでしょうか。

 ただ現実の場合、失敗を重ねるとどんどん次のチャンスがなくなる、というデメリットも忘れてはなりません。失敗を自分の最小限の損失にとどめる「リスク回避」も大切です。昔の人は戦いに敗れれば死が待っていましたが、今のビジネスでは命まではとられません。しかしビジネス上の「死」はありえます。だからより失敗をしないため、また失敗の損失をより最小限におさえるためにもバーチャルでのシミュレーションは大切なのです。


 すなわちバーチャルのメリットは、損失ゼロで自由に失敗できる、ということ、いろいろな疑似体験を通して学べることではないでしょうか。だから社会に生きる「学び」はパソコンをいかにうまく利用するかにかかってくるのです。

 もっと直言すれば
「パソコンの使い方の巧さ」とリアルでの痛みのある「学び」とのバランスが、ビジネスでの成功につながるということだと思います。バーチャルでシミュレーションを徹底的におこない、現実での成功を確実なものとし、よりよい現実の痛みを体験することが、成功の秘訣なのではないでしょうか。

About

2007年05月02日 14:09に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「はじめまして」です。

次の投稿は「生成AI時代の歩き方 終戦記念日」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

ブログパーツ

Powered by
Movable Type 3.34